
お見合いで、喋ってくれない人
これは主に男性なのですが
お見合いの席で、ほとんど喋らない方がおられます。
女性会員からのお見合い報告で、このケースがよくあります。
緊張していて喋れない、何を話していいかわからない
という理由も考えられますが
子どもじゃないのです。
いい年をした大人同士なのに、会話ができないというのは、どういう事なのでしょう。
時間を作って、わざわざ出会いを探しに来ているというのに
一体何をしに来たのでしょうと、仲人は思います。
しゃべらない、喋れない男性に対して、女性が気を遣って、一所懸命に話題を提供し、場を持たせようとするのですが、まるで就職面接のように、一問一答に終始してしまい、ちっとも会話が膨らんでいかない、会話のキャッチボールができない。
相手の女性にとっては、長い長い1時間(お見合いの目安はだいたい1時間とされています)になったはずです。
うちの会員には、会ってすぐに「なし」のジャッジをした相手でも、1時間笑顔で会話してきてね、と指導しています。
絶対、絶対、あああ早く帰りたい〜〜〜などという気持ちを、お相手に悟られてはダメ。
会話が弾まない相手は、もしかすると、会ってすぐ、あなたのことを「無し」と判断して、やる気をなくしたのかもしれません。
それ以上会話を続ける努力も、その場を盛り上げる気力も無くしたのかもしれません。
でも、それじゃダメなんです。
お見合いの場は、相手をジャッジするような上から目線ではなく
おもてなしする、くらいのつもりで臨んでください。
最近大人気のうちの女性会員さんが、しゃべらない男性とお見合いをして、やはりどうにも盛り上げられなかったと報告してくれました。
私の努力が足りず、申し訳ありません、などと謙虚におっしゃるものですから
よく頑張った!!
あなたは悪くないよ。
いい大人なのに、しゃべらない相手が悪い!!と慰めました。
こちらはお断りをしたのですが、そのお相手からは交際希望が来て驚きました。質問もしない、ろくに会話のキャッチボールもしないのに、交際希望だったとは。
気に入ってたなら、態度で示してくれないと、何も伝わりませんよ。