
婚活には、勢いが大事なんです。
こちらからお申込みをして、あちらがそれを承諾してくれて、お見合いが成立したのに、なかなか日程の調整が進まなくて、ヤキモキするというケースが、最近多いのですが
これは何が起きているのでしょうか。
申し込まれた側の希望日程を優先するというルールです。お見合い成立の連絡を受けて、やれ嬉しやと思っているのに、待てど暮らせど、日程の連絡がありません。
本当に会ってくれるのだろうか
オッケーした後で、心変わりしてしまったのだろうか
小心者の仲人は、こんなことが起こるたびに、小さな胸を痛めております。
本当に良いご縁に繋がる時には、そのプロセスの全てに勢いがあるような気がします。
お見合い日程はサクサク決まる。
お見合い後のお返事もスピーディ
最初のデートの約束もサクサクできて
という具合です。
とはいえ、いろいろな人がいて、連絡不精だったり、LINEがそもそも苦手だったり、マイペースだったりなど、そう物事をサクサクと進められる人ばかりではありません。
特に、シニア層の女性に、このタイプが多いようです。
若い人たちだと、活動が活発な人は、複数交際が当たり前で、同時にいろいろな相手とデートして、結婚相手としてどうかを見極めますから、連絡の遅い相手など、真っ先に切り捨てられます。
自分に対して興味がない、誠意がない、熱意がない、と判断するわけです。
これまで成婚していった人たちを思い出すと、やはりご縁のある相手とは、何の障害もなく、何のトラブルもなく、川が流れるように、自然に良い方向へ流れができていきました。
なかなか日程が決まらないお見合いに遭遇すると、
ああ、こらダメだわと、始まる前からガッカリしている自分がいます。
だって、忙しいんだから、しょうがないでしょ!
みなさん、そうおっしゃいますけど、
暇だから婚活してる人なんて、一人もいませんから。